せつこ病院へ行く
2回目のワクチン接種で病院へ行きました。
マルクがいつもかかっている循環器の病院へ。
あ、そこは専門が循環器であって、普通の診察もしてくれるのです。
まだ連れて歩けず、かといって抱いて歩くだけの腕力もなく・・・
勿論マルクも一緒に行くので一人では自信がないのでした。
で、近所に住む母に同行願いました。
セディはふたりでクレートごと運んで診察室へ。
重かった・・・
診察台でキョトンとするせつこ。
「月齢の割には落ち着いてるねぇ」とは先生のお言葉。んふふ
ヘルスチェックも問題なく、無事8種混合ワクチン接種完了。
いよいよお散歩は2週間後から♪
さて、今日のセディの進歩。
車に静かに乗っていられるようになりました。
今まではヒャンヒャンと鳴いていましたが、
ドライブ4回目にして慣れてくれたようです。
「セディの健康」カテゴリの記事
- ワクチン・デー(2014.06.18)
- 3分の1年の変化(2014.05.29)
- せつこ病院へ行く(2011.04.07)
- せつこ、付き添いする(2011.04.13)
- 生え変わり始まる(2011.04.25)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
投稿: Kの母 | 2011年4月 7日 (木) 23時56分
セディちゃん大きくなってる~~
ほんといい子に診察台の上に乗って落ち着いてるわ~
大きい声では言えんけど、
うちの坊ちゃんは毎回暴れて診察台を倒してますアブネ━━Σ(゚д゚;)━━!!
優しい先生は笑ってますがそのたびにわたくし先生に平謝り・・・
いつになったら落ち着くの
投稿: Gの母ちゃん | 2011年4月 8日 (金) 11時30分
☆Kの母さん、
そ、そ、これがリードでございます。
初めてリード着用しましたよん。
投稿: cedymama | 2011年4月 8日 (金) 22時11分
☆Gの母ちゃんさん、
えーーーっと、Gの母ちゃんはAのママさんでもありますか?間違ってないよね~
セディ、日々背が高くなっていますよ。
マルクのときもそうだったけど、仔犬独特のコロコロが消えて
妙にひょろひょろした時期に突入した感じがします。
これからの時期のフラットの仔犬は可愛くないんだよね・・・・。
早く立派になれ!って思います。
Gちゃん、診察台を倒す???・・・・パワフルですな!
流石大きいだけある。でも無邪気なGちゃんだから怒れないよね。犬徳だよ。
投稿: cedymama | 2011年4月 8日 (金) 22時17分