桜とセディ2012(氷室神社)
例年ならこの参道の桜も開いているはずですが、今年は寒さが続いているため寂しいです。
晴れたり曇ったり、時折雨がパラついたりの不安定なお天気。気温も11度。
でもこの枝垂れの周りは沢山の見物客で賑わっていました。
桜の下で1枚。
桜をバックに1枚。人がきれた合間にササッと撮影。慌てたせいでピンボケです。
ここでセディに「Sitz!(座れ!)」と命じた時、傍にいた外国人ご夫婦が
「あら、ドイツ語じゃない。」とドイツ語で話しかけてこられました。
右のご夫婦です。 (写真:しをんさん撮影)
デュッセルドルフ近郊から観光に来られたそうです。
私が「(ドイツ語は)ちょっとだけ喋れます」って言ってるのに、
ガンガンとドイツ語で話しかけられました。
私、タジタジ中・・・ (写真:しをんさん撮影)
久しぶりのドイツ語。ヒアリングもスピーキングもすっかり衰えてました。ショック・・・
がっちりと支えられた枝。力強い枝からハラハラと落ちるような花が美しいです。
今日はお友達と待ち合わせをしてこの桜に会いに来たのですが、
この後にお茶のレッスンがある彼女はお着物で登場。
セディが汚したら大変と、気をつけていたつもりだったのに、
セディ、雨の後のぬかるんだ地面で汚れた足で、真っ白な足袋とお草履の鼻緒を
踏んでしまいました。
もうね、“ひぇ~~~”でした。
足袋を履き替えるために、ここでお友達とさようなら。
本当にごめんなさい。鼻緒は大丈夫だったでしょうか・・・。
氷室神社のあとは奈良公園を歩きました。
遠くでほんわりピンクに煙る木々が桜です。ほんの咲き初め。
咲いたらまた来たいと思います。
さらに二月堂へ。
大仏殿の裏の桜もこんな感じ。まだまだです。
週明けには暖かくなるようですから、本格的な桜めぐりは来週からになりそうです。
おまけ写真↓
モデルはつらいねぇ~・・・
「お散歩」カテゴリの記事
「季節」カテゴリの記事
- Merry Christmas(2016.12.24)
- Happy New Year(2016.01.01)
- Merry Christmas(2015.12.24)
- 佐保川の桜(2014.04.01)
- 背割堤2014(2014.04.02)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんにちはヾ(=^▽^=)ノこの間は ありがとうございました
今年は、花冷えの続く 春ですが 少し長く お花見が 出来そうですね
うちの横の 遊歩道の桜も五分咲きくらいかなぁ〜
今年は、黒3ワンズ+ワンで 記念撮影さないと…
亞輝もね…(笑)
投稿: るっちんママ | 2012年4月 7日 (土) 13時28分
毎日、スッキリしないお天気 その上、花冷え
観光地をのんびり歩けるなんて羨ましい限り!
セディくん~モデルは疲れたぁ~大あくび?(笑)
家横、幼稚園の桜も入園式に満開となる様子です♪
投稿: アージョママ | 2012年4月 7日 (土) 13時40分
☆るっちんママさん、
こちらこそ、先日はお世話になりました。お疲れ様でした。
はい、花を待つ期待感はなが~く続いてます。満開も長くもってもらいたいです。
おうちの横の桜は5分咲きですか。あそこも綺麗でしょうね~。
全員集合のお写真とったら見せてくださいね。
投稿: cedymama | 2012年4月 7日 (土) 23時08分
☆アージョママさん、
大あくび、面白いでしょ。「勘弁してくれよー」って感じでしょうか。
可哀想に、勘弁はしてもらえません!キッパリ!!(笑)
奈良公園はね、散歩コースとしてはなかなか手ごわい所ですよ。
人ごみや鹿だけじゃありません。鹿の落し物もたくさん。
油断するとゴロゴロします。セディもアクビの後にゴロゴロして、通りかかった子供に笑われてました。
投稿: cedymama | 2012年4月 7日 (土) 23時12分
昨日はお付き合いいただいてありがとう。
足袋も鼻緒も大丈夫。きれいになったよ~気をつかわせてごめんなさいね。
今度はセディくんとおもいっきり遊べるようなスタイルで出かけます。
また遊んでね^^
投稿: しをん | 2012年4月 7日 (土) 23時20分
☆しをんさん、
こちらこそ、色々ありがとうございました。
綺麗になってよかったです。
今日日曜日は暖かで、いよいよ花が開き始めました。
また出かけましょう。よろしくお願いします。
投稿: cedymama | 2012年4月 9日 (月) 00時57分