ガンドッグレトリーブ体験会
GRTAが関西での練習会を開催。
その中に非会員の体験会もあると聞き、申し込んでみた。
事前のお友達との練習でセディの不得手なことが分かったので
課目をクリアできないことは承知。
でも、初めての場所で多くの犬のいる中で
競技に集中できるかを見るのもテーマのひとつ。
午前中と午後一番は、会員の犬達の競技。
お友達の素晴らしい動きを見て感動。
レトリーバーの本能を活かす競技なので皆生き生きとこなしている。
その美しさに目を奪われた。
いよいよセディの体験。
自分の順番前から「マーク!」というダミーを投げるスロワーの声に反応。
するべきことは理解している様子。
指導してくださる方が丁寧にルールやマナーを教えてくださる。
その間も、セディはスロワーの方に集中している。
終えて戻る時、とても嬉しそうなセディ。
良く出来ました!
一つ投げられたダミーを回収するのはちゃんと出来るけど、
複数置かれたダミーから一つを迷わずに回収するのは不得意。
「いっぱいある~♪」と何度も選び直してしまう(←シッピングという)。
その対策まで指導の方が教えてくださるので参考になった。
体験会に参加した3頭。右から、ルフィー、しぇり、セディ。
しぇりちゃんもルフィーも複数の中から選ばずに戻ってこれた。すごい~!
セディもコツコツ楽しく練習しよう。
お誘いくださった方々、事前に勉強させてくださった方々、
当日ご一緒してくださったお友達、
写真を撮ってくださったマーヤママ、ボンチチさん、有難うございました。
« 4歳 | トップページ | 雪山と菜の花2015 »
「お勉強」カテゴリの記事
- ガンドッグレトリーブ体験会(2015.01.18)
- お受験(2014.03.22)
最近のコメント