日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
気付けば半月以上ブログ更新をさぼってしまっていました。
いけません、いけません。
ポツポツとアップすべき日記はあるのですが
まずは最近のものから遡って書いていこうと思います。
セディ、2月1日に2歳1ヶ月(25ヶ月)になりました。
写真は2月3日のショー会場でチャコナツさんに撮っていただきました。
前に立つ私の手元に集中しているので、尻尾がだらりん・・・。
全ての動きを止めて集中してしまう真面目なセディです。(苦笑)
体重は32.7kg。
なかなか33kg台にのりませんが、身体の幅が出てきてかなりしっかりしてきました。
性格もものすごく前向きになってきました。
前向きって言うと良く聞こえますが、やんちゃと言い換えれば( ̄◆ ̄;)・・・。
目が良く見えるようになったし、年齢による自信みたいなものも影響しているのでしょうか。
結構ガンガンとこちらに向かってくるので遊ぶ時は私もボヤボヤしていられません。
でも、そんな変化が嬉しいのです。
そして1月29日、眼科の術後検診最終回を終えました。
8月1日の手術以降本当に順調な経過を辿り、完璧な結果を迎えることが出来ました。
緑内障の予防のための点眼は今後も続きますし、
その定期検査は年3~4回受けますが、白内障は一安心です。
手術のために血糖値をしっかり下げる管理をしたことで
手術をしなかった右目の白内障の進行もゆっくりとなり
また血糖値が低く抑えられたことで体に筋肉もついてきました。
色々不安を抱え悩んだ末に受けた手術でしたが、
こういう結果に終わったことは本当に嬉しいです。
糖尿病管理をしてくださった先生、眼科の先生、家族、友人、そしてきっと空から見守り
大きな力を貸してくれたマルクのお陰です。
気付けば12月も9日。
2日に大阪インターナショナル・ドッグ・ショーに出たりしましたが、
今はゆっくりPCの前に座る時間的・精神的余裕が少ない。
よって、ブログ更新が滞りがち。(小さなことはもっぱら携帯からfacebookに・・・)
ここに無理にでも書こうという踏ん張りが効かないのは、歳をとったからかも。
さて、セディも元旦には2歳。
1歳最後の月の恒例の写真です。
秋にコートがバサバサと抜けてしまい、スカスカ君になってしまいました。
コート管理の難しさを知りました。
フードに海草とビール酵母粉末を加えて、春以降にコートが戻ってくれることを願っています。
体重:32.8kg。最近また背が高くなったのではないかと、ちょっとドキドキ。
体調はすこぶる良さそう。遊びっぷりも力強く、弾丸系になってきましたぞ。
最近のコメント